1
1ヶ月半の長い夏休み、生まれて初めて妹と2人きりでの旅行。
いつも旅行は家族皆でしか行ったことがなかった。
妹は運転免許を持ってないので私が運転手。
両親の車を借りて、カーナビも宿にsetして準備OK~♪
さぁ~出発だ!・・・と最初は良かったが、なんせ、私は始めての道に
初めて通る高速(東北道)。(T▽T)アハハ!見事、途中で間違ったよ(^-^;
ジャンクションを間違って違う高速へまっしぐらぁ~~~ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
(;´д`)トホホ カーナビは何回も高速に乗らせたり降ろしたりで
なんだか充てにならず、結局、宇都宮市内のコンビで地図を入手。
一般道をひたすら走り15時には宿に何とか無事に到着ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
宿は私達が考えていたよりも良いお宿。平家の落人村だけあって、山奥だ(笑)
駐車場からホテル玄関に向かうまでの通路・・・こんな感じですぅ~★
綺麗だにゃ~

そして、ロビーのガラスからは西湯川のせせらぎが見られる。
ロビーの天井も和風で素敵。

案内を待っている間に冷たい甘酒(←これがかなり美味しかった!)とお団子を
無料で出してくれた。ここまで緊張して運転してきたせいかとても美味しかったし、
その宿のおもてなしの心が私にとってはとても暖かく思え、嬉しかった。
その後、部屋に案内された。2人きりだというのに12畳もあるひろぉ~いお部屋。
これまた姉妹で大喜びヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
お部屋の廊下はこんな感じ。

ホテル内にあるちょっとした談話室も超和風。ええねぇ~温泉にやってきたって感じ♪

夕飯までに時間があるのでホテル近辺を散策しながら平家の里へ行くことにした。
(平家の里の写真&話は次回に・・・)
ホテル近辺の風景。



西湯川のサイドには民宿があり、露天風呂が・・・
橋の上から露天風呂の中が丸見えなんですけどぉ~σ(^_^;)アセアセ...
その露天風呂がある位置は写真のとおり。

女性も入るんかなぁ?バスタオル巻いて???(笑)
でも、こんなに綺麗な西湯川の川の風景を眺めながら露天風呂に入れるんだったら
バスタオル巻いてでも入る価値があるのかもぉ~ネッ★
私達が宿泊したホテルにも4つのお風呂があり、24時間入れる大浴場が1つ、
露天風呂が2つ、岩風呂が1つあった。お風呂三昧で良いお湯で気持ちよかったぁ♪
私が一番気に入ったうち湯は、ヒノキ風呂。ヒノキの香りがなんともいえず心地よく、
疲れた体をリラックスさせてくれた。
西湯川のせせらぎを眺めながら入れる露天風呂も気に入った。
( ̄0 ̄;アッ、でも私達が宿泊したホテルの露天風呂の女湯は
外からちゃんと見えないようにされてたよ。
お夕飯は、こんな感じでした。
でも、この写真・・・まだ全部出揃ってないのよね(^-^;

いつも旅行は家族皆でしか行ったことがなかった。
妹は運転免許を持ってないので私が運転手。
両親の車を借りて、カーナビも宿にsetして準備OK~♪
さぁ~出発だ!・・・と最初は良かったが、なんせ、私は始めての道に
初めて通る高速(東北道)。(T▽T)アハハ!見事、途中で間違ったよ(^-^;
ジャンクションを間違って違う高速へまっしぐらぁ~~~ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
(;´д`)トホホ カーナビは何回も高速に乗らせたり降ろしたりで
なんだか充てにならず、結局、宇都宮市内のコンビで地図を入手。
一般道をひたすら走り15時には宿に何とか無事に到着ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
宿は私達が考えていたよりも良いお宿。平家の落人村だけあって、山奥だ(笑)
駐車場からホテル玄関に向かうまでの通路・・・こんな感じですぅ~★
綺麗だにゃ~

そして、ロビーのガラスからは西湯川のせせらぎが見られる。
ロビーの天井も和風で素敵。

案内を待っている間に冷たい甘酒(←これがかなり美味しかった!)とお団子を
無料で出してくれた。ここまで緊張して運転してきたせいかとても美味しかったし、
その宿のおもてなしの心が私にとってはとても暖かく思え、嬉しかった。
その後、部屋に案内された。2人きりだというのに12畳もあるひろぉ~いお部屋。
これまた姉妹で大喜びヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
お部屋の廊下はこんな感じ。

ホテル内にあるちょっとした談話室も超和風。ええねぇ~温泉にやってきたって感じ♪

夕飯までに時間があるのでホテル近辺を散策しながら平家の里へ行くことにした。
(平家の里の写真&話は次回に・・・)
ホテル近辺の風景。



西湯川のサイドには民宿があり、露天風呂が・・・
橋の上から露天風呂の中が丸見えなんですけどぉ~σ(^_^;)アセアセ...
その露天風呂がある位置は写真のとおり。

女性も入るんかなぁ?バスタオル巻いて???(笑)
でも、こんなに綺麗な西湯川の川の風景を眺めながら露天風呂に入れるんだったら
バスタオル巻いてでも入る価値があるのかもぉ~ネッ★
私達が宿泊したホテルにも4つのお風呂があり、24時間入れる大浴場が1つ、
露天風呂が2つ、岩風呂が1つあった。お風呂三昧で良いお湯で気持ちよかったぁ♪
私が一番気に入ったうち湯は、ヒノキ風呂。ヒノキの香りがなんともいえず心地よく、
疲れた体をリラックスさせてくれた。
西湯川のせせらぎを眺めながら入れる露天風呂も気に入った。
( ̄0 ̄;アッ、でも私達が宿泊したホテルの露天風呂の女湯は
外からちゃんと見えないようにされてたよ。
お夕飯は、こんな感じでした。
でも、この写真・・・まだ全部出揃ってないのよね(^-^;

▲
by reikyara
| 2007-08-30 22:55
午後からは家の近くにある芸術文化センターへ音楽を聴きにいきました。
チェロ&ピアノのリサイタルです。
リサイタルに行くのなんて何年ぶりかなぁ・・・
(多分)20年ぶりくらい( ̄o ̄;)ボソッ
近くて遠かった芸術文化センター、今日、初めて足を踏み入れました。
とぉ~っても素敵♪♪♪午後からの音楽も心地よく、思わず、
うっとりぃ~ ( ̄◇ ̄;)エッ!ウトウト・・・してしまいました(^-^;
でも、チェロの音色で文楽なんて初めて聴くましたわょ
チェロであってチェロでない音。不思議な音でした。
今週から来月にかけて私にとっては音楽Day。
管弦楽団、オーケストラ、ピアノリサイタル・・・
( ̄~ ̄;) ウーン、それにスポーツセンターにも通いたい。
只今、スポーツセンターに通うか否か思案中!(笑)
来月はもう秋ですもん!
今年の私の秋は音楽&スポーツの秋 にしましょうかぁ
チェロ&ピアノのリサイタルです。
リサイタルに行くのなんて何年ぶりかなぁ・・・
(多分)20年ぶりくらい( ̄o ̄;)ボソッ
近くて遠かった芸術文化センター、今日、初めて足を踏み入れました。
とぉ~っても素敵♪♪♪午後からの音楽も心地よく、思わず、
うっとりぃ~ ( ̄◇ ̄;)エッ!ウトウト・・・してしまいました(^-^;
でも、チェロの音色で文楽なんて初めて聴くましたわょ
チェロであってチェロでない音。不思議な音でした。
今週から来月にかけて私にとっては音楽Day。
管弦楽団、オーケストラ、ピアノリサイタル・・・
( ̄~ ̄;) ウーン、それにスポーツセンターにも通いたい。
只今、スポーツセンターに通うか否か思案中!(笑)
来月はもう秋ですもん!
今年の私の秋は音楽&スポーツの秋 にしましょうかぁ
▲
by reikyara
| 2007-08-29 20:52

1ヶ月にも渡る私のながぁ~い夏休み。
色々わけありまして・・・
私の体の療養も兼ねて3ワンズと共に関東で過ごしました。
3ワンズ+1ワン=4ワンズで暑い、暑い夏を乗り切りました(笑)
・・・といってもマダ残暑が厳しいですけどね(^-^;
3→4ワンズってあまり変わらないかな???って思っていたけど、
生活環境も全く違う中、我家の3ワンズは戸惑うことが多かったみたい。
私も生活習慣が違うから3→4ワンズの世話は、すっごい大変やった。
掃除してもしても部屋は犬の毛だらけやし、仲良く遊んでいると思ったら
突如、大喧嘩してたり(-。-;)
それでも、それもこれも夏の良い思い出。
旅行の話は、また次回にでも。
▲
by reikyara
| 2007-08-29 19:13
1