1
朝早くから岡山へ・・・出発。
むっちゃ寒かった。
あんなに早く出発した(つもり)なのに・・・
それでも、私の到着は遅い方(^-^;
会場に着いたのは7時前やったのに友達はみんな
先にもう到着してたよσ(^_^;)アセアセ...
初めての大きな競技会で走る愛里&私。
どぉ~なるのかなぁ…o(;-_-;)oドキドキ♪
愛里はマダ1歳6ヶ月になってないからAG&JP1度の
出場資格がない。だから、今回はアトラクションのみエントリー。
何故か・・・走る前から愛里が興奮気味。
そんな感じで走ったアトラクション♪
スピードは練習時の方が早いような気がしたけど
その分、私の方を見ながら指示通りに愛里が走ってくれた。
それだけでも、むっちゃ嬉しい(^^♪
もしかして、愛里、本番に強い?(爆)
私が考えていたよりもオーバーランせず、まずまず・・・タイトに走ってくれた。
最後のバー3本は、直線なのに私が手抜きの走りをしたようで・・・
愛里のラインも曲がってしまった。( ´△`)アァー、タイムロス。残念だなぁ・・・
そんな愛里の成績は・・・
【アトラクション】
■ コースData
全長:100m
標準Time:40.00秒
旋回speed:2.5m/秒
■ 愛里
Time:18.88秒
旋回speed:5.3m/秒
席次:3席(ミニクラスは37頭出走)
・・・てなわけで・・・3席でお立ち台にのぼれましたぁ(^○^)
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
でも、決して満足した走りだったわけではありません。
大きなリボンがもらえたことはとても嬉しかったですが、
こんなドタバタ走りで無く、もっと犬のラインを考えた綺麗で
優雅で美しい私的に納得出来るような走りを愛里と一緒に走ってみたいです。
よっしゃ~~~頑張るぞぉ!!!(笑)
残念ながら、今回のお立ち台の写真は、ありません(泣)
お友達が撮ってくれているとは思うのですが・・・。
お友達から頂いたらUPしようと思います♪
むっちゃ寒かった。
あんなに早く出発した(つもり)なのに・・・
それでも、私の到着は遅い方(^-^;
会場に着いたのは7時前やったのに友達はみんな
先にもう到着してたよσ(^_^;)アセアセ...
初めての大きな競技会で走る愛里&私。
どぉ~なるのかなぁ…o(;-_-;)oドキドキ♪
愛里はマダ1歳6ヶ月になってないからAG&JP1度の
出場資格がない。だから、今回はアトラクションのみエントリー。
何故か・・・走る前から愛里が興奮気味。
そんな感じで走ったアトラクション♪
スピードは練習時の方が早いような気がしたけど
その分、私の方を見ながら指示通りに愛里が走ってくれた。
それだけでも、むっちゃ嬉しい(^^♪
もしかして、愛里、本番に強い?(爆)
私が考えていたよりもオーバーランせず、まずまず・・・タイトに走ってくれた。
最後のバー3本は、直線なのに私が手抜きの走りをしたようで・・・
愛里のラインも曲がってしまった。( ´△`)アァー、タイムロス。残念だなぁ・・・
そんな愛里の成績は・・・
【アトラクション】
■ コースData
全長:100m
標準Time:40.00秒
旋回speed:2.5m/秒
■ 愛里
Time:18.88秒
旋回speed:5.3m/秒
席次:3席(ミニクラスは37頭出走)
・・・てなわけで・・・3席でお立ち台にのぼれましたぁ(^○^)
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
でも、決して満足した走りだったわけではありません。
大きなリボンがもらえたことはとても嬉しかったですが、
こんなドタバタ走りで無く、もっと犬のラインを考えた綺麗で
優雅で美しい私的に納得出来るような走りを愛里と一緒に走ってみたいです。
よっしゃ~~~頑張るぞぉ!!!(笑)
残念ながら、今回のお立ち台の写真は、ありません(泣)
お友達が撮ってくれているとは思うのですが・・・。
お友達から頂いたらUPしようと思います♪
■
[PR]
▲
by reikyara
| 2007-11-24 00:37
先週末、今シーズン2回目、愛里はアジコンに行ってきました。
愛里がエントリーしたのは、オープン1&オープン2。
オープン1では・・・な、な、なんとッ!
1席獲得( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪リ
むっちゃ嬉しい!!!&ビックリ!!!
周りの雰囲気でOP1出走前の愛里は興奮気味だった。
しかも、走っている時の愛里は練習時より少し遅い気がしたけど、
何とか・・・私も愛里と一緒に完走することが出来た。
それが何よりも嬉しい。
オープン2はスピードがあり、いつもの練習時の愛里らしい走りだったものの
残念ながら、トンネルを逆入りしてしまい失格(T_T)
でも、トンネル出口で愛里を捕らえることが出来、
上手く右にまわすことが出来たので私としては嬉しかった。
こうやって練習を重ねる度に少しずつ愛里とも
息の合った走りが出来るようになってくのかな(⌒∇⌒)
愛里がエントリーしたのは、オープン1&オープン2。
オープン1では・・・な、な、なんとッ!
1席獲得( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪リ
むっちゃ嬉しい!!!&ビックリ!!!
周りの雰囲気でOP1出走前の愛里は興奮気味だった。
しかも、走っている時の愛里は練習時より少し遅い気がしたけど、
何とか・・・私も愛里と一緒に完走することが出来た。
それが何よりも嬉しい。
オープン2はスピードがあり、いつもの練習時の愛里らしい走りだったものの
残念ながら、トンネルを逆入りしてしまい失格(T_T)
でも、トンネル出口で愛里を捕らえることが出来、
上手く右にまわすことが出来たので私としては嬉しかった。
こうやって練習を重ねる度に少しずつ愛里とも
息の合った走りが出来るようになってくのかな(⌒∇⌒)
■
[PR]
▲
by reikyara
| 2007-11-17 15:42
やっぱ、AGにエントリーしたレイでしょ(^○^)

最後から2本目のスラが抜けちゃったけど、レイも楽しそうに走ってくれました!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
それに今回はスラの入口ミスは1回も無かったでぇ~す。それだけでも嬉しいゎ^^
長年、レイと一緒に走ってきたから、私はやっぱ、レイの方がハンドリングしやすいよぉ
それに安心して一緒に走られるもん!
これを阿吽の呼吸って言うんかなぁ?
私がこうやったらレイはこうしてくれる・・・みたいな・・・確信できるものがあって。
これがアジの魅力の一つでもあるんよねぇ~
これからは、無理せず、のんびり~とレイとはアジっていきたいな。

最後から2本目のスラが抜けちゃったけど、レイも楽しそうに走ってくれました!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
それに今回はスラの入口ミスは1回も無かったでぇ~す。それだけでも嬉しいゎ^^
長年、レイと一緒に走ってきたから、私はやっぱ、レイの方がハンドリングしやすいよぉ
それに安心して一緒に走られるもん!
これを阿吽の呼吸って言うんかなぁ?
私がこうやったらレイはこうしてくれる・・・みたいな・・・確信できるものがあって。
これがアジの魅力の一つでもあるんよねぇ~
これからは、無理せず、のんびり~とレイとはアジっていきたいな。
■
[PR]
▲
by reikyara
| 2007-11-04 22:59

今日は愛里のアジリティコンペ、初デビュー戦です♪
ウダウダ書く前に・・・動画をご覧ください。
まずはビギナーオープンの愛里の走りです。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン

とにかく・・・クリーンランは出来たものの、後半部分はガタガタ(;´д`)トホホ
待てスタートもOK!前半も何とかハンドリングが出来たけど、
後半は直線の真直ぐなコース。私の鈍足がぁ~ε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛ダダダッ!!
愛里の速さについていけませんでした"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
私が走るのが遅いので最後のバー二本では、愛里、クルクルまわってるじゃないですかぁ~
それでもタイムは16秒台やったように思います。
私がもっとしっかりハンドリングせなあかんよねヾ(_ _。)ハンセイ…
次はジュニアオープン。

結果は失格ですゎ(T_T)
これも待てスタートはOKで前半部分はよかったんやけど、後半が・・・( ̄□||||!!
後半、トンネルから出てバーを2本飛んでその後、私が愛里を押しすぎたのか
大きく膨らみ、バーの横をすり抜けてしまい、慌てて私の手に愛里を
つかせ、タイヤに向けようとしたんだけど(私の体がトンネルに向っていたのか?)
愛里はタイヤではなく、トンネルに吸いこまれていっちゃったぁ( ´△`)アァ-
・・・失格・・・でも、愛里が楽しそうに、とても嬉しそうに
私の方へ戻ってきてくれたことが嬉しかったゎ(笑)
失格にはなったけど、愛里は本当に楽しそうに走ってて・・・。
私は必死で愛里についていこうとハンドリングしながら走っていたけど(-。-;)
愛里のこのスピードをころさないようにこのままで上手く
私がハンドリング出来るように研究せなあかん!
愛里と走って、気分的にも、むっちゃ疲れたけど、楽しかったのも事実。
強いて言うなら、もう少し私のハンドリングに注目して欲しいなぁ、愛里。
それは・・・愛里にはマダ無理かしら?(笑)
■
[PR]
▲
by reikyara
| 2007-11-04 20:01
1